コンシーラーの使い分け

ブランド お薦め編, メイク

イメージコンサルタント・メイク講師の島谷です。

このWEBサイトも1周年を迎えました\(^o^)/

毎日、更新したいと思いながらも、中々、そうもいかず

3日に1度くらいのペースですが、UPしております。

日々、レッスン内でお悩み相談も受けますが、

生徒さんから新しい情報も得ることも多く、

先日、来て頂きましたYさんに無印良品の持ち運びに便利なうえ、

きちんとカールもつくビューラーを教えて頂きました!

どうもありがとうございます。

先日、日本に帰国しましたので、早速、購入しようと思っております(*^^)v

そちらのレポートは後日UPしたいと思います。

          

レッスンではトータルでお悩みの対処方法もお伝えしておりますが

例えば、ご自分に合う首の開き具合、袖の長さ、アクセサリーの大きさや長さ、

お似合いになる生地(綿、シルク、革、シフォンなど・・)

細かい部分まで、ご自身でお洋服を選ぶにあたって

簡単にそしてより魅力的に、ご自分でできるようにアドバイスしております。

やはり、おうちに帰って、自分でコーディネイトが出来ないと

習った意味がありません。

もし、不明な点がございましたら、遠慮なく、メールや電話でご連絡下さい。

いつでもフォローさせて頂きます。

      

今日のテーマ <コンシーラーの使い分け>ですが

お肌の悩みはシミ・そばかすで悩んでいる方が多く

上手に隠せるとそれだけで、1日うれしく過ごせますよね(^^♪

実は日本ではわたし、メイクセラピストとしても活動しておりますので

顔の傷やあざなどカモフラージュする技術を取得しております。

シミやそばかすも傷やあざと同じような手法で上手にカバーすることができます。

カバーするにあたって、必要な道具がコンシーラーです。

コンシーラーを使いこなすことによって、

魔法がかかったように見えなくすることもできます。

ただし、コンシーラーも場所によって、得意不得意がありますので

使い分けましょう!

コンシーラーには筆ペンタイプ・ペンシルタイプ(ステイックタイプ)・パレットタイプがあります。

① 筆ペンタイプ

筆ペンのようにスティック上になっており、乳液状のコンシーラーとなっています。

筆の先からコンシーラーが出て、簡単に描けるので便利です。

目元や口のまわり、小鼻の横などよく動く部分に塗っても

乳液状で重い質感ではないので、のびも良く、広い面に使えます。

特に目の下のクマやくすみに有効で、ワントーン明るくするので

ハイライトとしても使えます。

ただし、カバー力が強い方ではないので、濃いシミには向きません。

筆ペンタイプで代表的といわれているのが

イヴサンローラン ラディアント マットペンタイプコンシーラー 4935円

空港の免税店でしたら 3600円

かなり明るめなコンーシーラーです。

②ペンシル(スティック)タイプ

適度な固さがあるため、濃いシミなどポイント的にカバーする時jに有効です。

ペンシル(スティック)なので、塗りやすく使いやすいですが

ファンデーションを圧縮したような感じなので、かなりカバー力が強いので

広範囲に塗る厚塗りのように見えてしまうので、ピンポイントで使うのがコツです。

カバーマークのブライトアップ・ファンデーション 3675円

2色有り、調節しながら重ねられるので、より自分の肌にすることができます。

③パレットタイプ

ミックスすることで、どんな肌色にもマッチします。

ニキビ跡など少し凹凸のあるところにとても便利です。

筆で重ねていくので細かい作業は得意ですが、広範囲だとかなり時間がかかります。

イプサのクリエイティブコンシーラー 3675円

これは3色展開ですが、パレットの中に空きスペースがあって

その部分で自分の色を作ることができるので、便利です。

         

レッスン教室には上記のメイク用品多数、用意してありますので

使ってみたいと思われる方も、ぜひ、来て頂けますとうれしいです。

         

いかがでしたか?~~~

メイク・骨格診断・パーソナルカラー・トータルファッションレッスンに

ご興味のある方は上海カルチャーメールフォームまで。

お待ちしております。ヽ(^。^)ノ

Comments are closed.